投資初心者におすすめ投資法:楽天カードで積立投資!

スポンサーリンク
■暮らし

僕は新卒で大手証券会社に入社しました

結局コツコツインデックスファンドに積立投資が最もコスパの良い投資ということです!

正直これが一番簡単で失敗することもほぼ確実にありません

もちろん僕みたいな凡人と違い、自分はタイミングを見て投資をすることができるという方はぜひそちらの投資法でやるべきだと思います

もしそれができるのであれば積立投資の数倍は早く資産を増やすことができますからね!

ただ僕はそのような能力はないですし、何より失敗することがめちゃくちゃ嫌なので自分には積立投資があっていると感じています

そして、それはこれを読んでくださっているほとんどの方にも当てはまるのではないかなと思います

スポンサーリンク

個別株は精神的にしんどいし、分析するのもめんどくさい

個別株の値動きは上下が激しいです

1日で10%以上の値動きをすることもあります。

そのため個別株は初心者はあまり手を出さない方がいいと思います。

また、個別株は投資する上での判断基準がたくさんあります。

そういった点からも勉強することが多いので初心者にはあまりお勧めしません

僕も最初は投資といえば個別株だと思い、日本株やら米国株やらいろんな個別株に手を出しました

ですが、結局大きく勝つことはできませんでした

僕の能力不足といえばそこまでですが、正直個別株でそこまで確実に儲けることができるのはほんの一握りの方だけかと思います(そうであると信じたい、、)

「自分が買ったら下がり、」

「自分が売ったら上がる」

こんな取引を何度繰り返したことか、、、、、

投資はまさに心理戦なのでこのような状態が続けば精神的に削られていき、投資自体をやめかねません

最初にパソコン画面でぽちぽち設定したら後は放置でOK

最近では便利なネット証券会社がたくさんあります

その中でも特に使いやすくて有名なのが

  • 楽天証券
  • SBI証券
  • マネックス証券

この3つじゃないでしょうか

他にもネット証券はたくさんありますが、有名なのは主にこの3つです

まず証券口座を開設したら投資信託の設定画面で最初に積立設定をするだけで、自動的に設定した日付に設定金額分だけ投資信託を買付してくれるようになります

そうなると、今後は証券口座を開いて何かをする必要はありません

ずっと放置しているだけで勝手に毎月自動的に積立投資をしてくれるようになるのです!

最近の投資信託は手数料も激安でものによっては買付手数料結構0円のものも結構あります

これからはこのような投資信託を自分の資産形成で積極的に使用していくのが大事ですね!

楽天カードで積立すればポイントがもらえる

その中でも今回特にお勧めなのが楽天証券です

楽天証券ではクレジットカードで毎月投資信託を5万円分積立購入することができます!

クレジットカードで購入できるので当然1%のポイント還元も受けることができます

5万円分をクレジットカードで購入すると、実質1%分の500円分はポイントで還元されるので、49500円で50000円分の投資をすることができます

これって投資すればするほど500円儲かると言うことですよ!

めちゃくちゃすごいことです!

毎月上限50000円をクレジットカードで自動積立を設定していれば購入した時点ですでに500円の利益が出ているのです!

1年間で6000円

10年間で60000円

20年間で120000円が

もはやポイントだけ旅行に行けちゃいます!

そのお金がクレイジットカードで自動積立の設定をするだけでもらえるのです!
(20年後もクレジットカード払いの制度が残っていればの話ですが、、、)

最近は副業ブームでいろんな副業が流行っていますが、0→1を生み出すのはとても難しいです。
やったことない副業で1円の利益を出すにはそれ相応の時間と労力を要します

しかし、クレジットカードで投資信託を50000円分購入すればその時点で500円毎月利益が出る副業をしているのと全く同じなのです

積立投資でおすすめの投資信託

これはいろんな意見があるので必ずこれが正解!といったものはありませんが、

無難に投資をするのであればS&P500に連動している
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がお勧めです
こちらは僕も毎月10万円積立投資をしています

ハイテク銘柄の将来の成長に投資してもう少しハイリターンを狙いたいという方には
eMAXIS NASDAQ100インデックスがお勧めですこちらはナスダック市場に連動した値動きを目指すものなのでよりハイテク市場に多く投資することができます。

さらにリスクを負いながらも大きなリターンを求めたいからには
楽天レバレッジNASDAQ-100がお勧めです
この投資信託は2倍のレバレッジがかかっているので、価格の上昇も下落も2ばいの影響が出ます
リスクも大きいですが、運が良ければ短期的に大きな利益を上げることも可能です。

現在の積立状況はこんな感じ

ちなみに僕は楽天レバレッジNASDAQ-100に毎月15万円、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に毎月10万円積立投資をしています

投資を始めたいけど結局何を購入すればいのか分からないと悩んでいる方の一助になれば幸いです

僕は結構レバレッジ商品が好きなのでこの積立配分にしていますが、正解では無いのでご自身のリスク許容度に合わせて投資することが重要です

妻のお金で生活資金をやりくりし、僕の資金は全額投資へ!!

僕の家族は夫婦2人暮らしです。

現在の資金繰りとしては妻の給料で基本的な生活資金をやりくりして、僕の給料はほぼ全て投資に回すというスタイルでやっています。

夫婦二人でNISAを利用した方がお得なのは重々承知しているのですが、妻と僕ではお金に対する価値観も違いますし、それを妻に強要したくもありません

そこでうちではこのようなスタイルになりました

結果的に、全ての投資資金が僕の口座だけで管理できるので自分の資産を管理する上ではむしろ夫婦二人で証券口座を作って2つのNISA口座を利用するよりも管理しやすいと感じています

ハピタス経由で口座開設をするだけでお金がもらえる

現在ならハピタスというポイントサイトを経由することで口座開設
クレジットカードの発行だけでポイントを稼ぐことができます

こちらのサイト経由で口座開設をしてクレジットカードも発行すれば、普通に口座開設、クレジットカードの発行をおこうなうよりも圧倒的にお得ですのでできるだけ使用することをお勧めします

2022年4月時点ではハピタス経由で楽天証券の口座開設をすると通常200ポイント(200円)もらえるところを期間限定で4000ポイント(4000円)もらえるようになっています!

ポイント還元条件は口座開設日から、1ヶ月以内に1万円以上の入金が必須となっていますのでお間違い無いようにご注意ください。

また、楽天カードにつきましては、新規カード発行で通常500ポイント(500円)還元のところ6500ポイント(6500円)還元に期間限定でなっています

こちらもポイント還元にはいくつかの注意点がございますのでご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました